ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■■ 検定当日のご注意 ■■■
大雨でも雪でも電車が動いている日は、
検定は必ずありますので、
よろしくお願い致します。
今まで、大雨でも雪でも
今まで、大雨でも雪でも
中止はありませんでしたので、
頑張って下さいね!
当日のお問い合わせは、
横浜、川崎の協会とも
頑張って下さいね!
横浜、川崎の協会とも
ご遠慮願いますとの事です。
車で行かれる場合は、
車で行かれる場合は、
必ず有料駐車場かその他駐車場に停めて、
検定場所へは徒歩で行って下さい。
(入口前で車を停めて、
検定場所へは徒歩で行って下さい。
(入口前で車を停めて、
警察が来た事があるようです。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■珠算・暗算検定
■珠算・暗算検定
そろばん検定は、
2025年 6月 22日(日)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■珠算検定(横浜受験)
①試験会場は、
三密を避ける対策を行うので、
(窓を開ける可能性があります。)
体温調節が出来る服装でご対応下さい。
マスクは任意です。
②引率のご両親様は、
会場に入る事が出来ません。
③中学生以上は、
写真付きの証明書(学生証)を
お持ち下さい。
④土足で大丈夫です
(スリッパや上履きはいりません)。
・場所
産業貿易センタービル (県民ホール隣、山下公園前)
横浜市中区山下町2番地
アクセスはこちらです。
・時間
・持ち物
・そろばん
・川崎は、九九表
(7~10級の珠算は、
遠い所、本当に申し訳ございません。
では!模擬試験を何度も行ったので、
落ち着けば大丈夫ですよ!
アクセスはこちらです。
山下公園の前です。
・時間
・3級(1番~156番)
:9時00分~
・準1級、3級(157番~)
:10時30分~
・2級
:12時20分~
・1級、4級、6級
:13時40分~
・準2級、5級
:15時00分~
■珠算検定(川崎受験)
①試験会場は、窓を開ける可能性があります。
体温調節が出来る服装でご対応下さい。
②引率のご両親様は、
会場に入る事が出来ません。
③スリッパや上履きが必要です。
・場所
川崎市立幸高校
川崎市幸区戸手本町1ー150
交通 ● JR矢向駅より徒歩15分
● JR川崎駅西口よりバス10分「幸高校前」下車
路線バス
のりば54〈市営バス〉【川83】江川町行き
のりば55〈市営バス〉【川66】井田病院行き・井田営業所前行き
のりば56〈臨港バス〉【川60】元住吉・鹿島田駅入口・塚越行き
・時間
・珠算1~6級:9時30分~
・珠算7級~10級:9時30分~
・暗算1級~5級:11時00分~
■横浜、川崎共通
・そろばん
・川崎は、九九表
(7~10級の珠算は、
見ながら受験可能、暗算は×)
・受験票
・受験票
(無くした場合、100円だそうです。)
・えんぴつか、ボールペン
(消しゴムは使いません。
・えんぴつか、ボールペン
(消しゴムは使いません。
二本線で消します。)
・ぶんちん
・腕時計(音が鳴らない時計)
・ぶんちん
・腕時計(音が鳴らない時計)
(教室に無い場合もあります。)
・マスク(任意)
・川崎は、スリッパや上履きが必要です。
・中学生以上は、本人確認証明書
(学生証、マイナンバー、健康保険証、等)を
お持ち下さい。
遠い所、本当に申し訳ございません。
では!模擬試験を何度も行ったので、
落ち着けば大丈夫ですよ!
頑張って下さい!(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー